2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

蘇る健康法  過去から未来へのメッセージ  小林弘幸著

【青葉は目の薬】 創造力・想像力に磨きをかける ●人は何かを楽しく想像して創造しているとき、つまり、楽しく手足を動かしてクリエイティブなことをしているとき、おのずと自律神経が整い、脳の働きも活性化する。 吉川英治 ・「晴れた日は晴れを愛し、雨の…

ゼロ秒思考 行動編 即断即決、即実行のトレーニング -赤羽雄二著-

即断即決、即実行しないのは 多くの場合「逃げ」である。 ためらい、迷い、躊躇、逡巡に ほとんど価値はなく、時間の無駄なのだ。 第1章 即断即決、即実行はなぜ難しいのか? (1)6つの実行すべき理由 ①先手を打てる ②PDCAを早く何度も回せる ③生産性が…

目の見えない人は世界をどう見ているのか   -伊藤亜紗著-

人が得る情報の8割~9割は視覚に由来するといわれている。 本当は、耳でとらえた世界、手でとらえた世界もあっていいはず。 目と目以外ではアプローチした結果全く異なる相貌が表れてきます。 目に頼るあまり、「世界の別の顔」を見逃している 障碍者は、健…

これからの時代のお金に強い人、弱い人   サチン・チョードリー著 第3章

第3章 「学び」を変える -「わからない」が変わる Keyword11 素直に学び続ける Action まずは積立投資から始めてみる お金に強い人は、お金の学びに投資する お金に弱い人は、お金の学びに投資しない お昼の弁当代で買える学び お金に強い人は、お金の学び…

これからの時代のお金に強い人、弱い人   サチン・チョードリー著 第2章

第2章 「習慣」を変える Keyword6 自分をマネジメントする Action 毎朝体重計に乗る。スマホの画面を整理する お金に強い人は、健康に注意している お金に弱い人は、健康を軽視している 「習慣を変えていく」 ・・・日々やることを少しづつ変えていくこと…

これからの時代のお金に強い人、弱い人   サチン・チョードリー著 第1章

お金に強くなりたい人のための本と書かれていますが、 人生で一歩踏み出すために勇気が湧いてくる1冊だと思います。 マハラジャ時代から広く知られている考え方「ジュガール」 :筆者がインドの大富豪に教わったもの 「人間は元来、怠け者なのだ、しかし、…

最強の働き方  ームーギー・キム著ー  

77の教訓 第1章 一流への道は一流の基本から 【書く】 1.できる人ほどメールは即リプライ 2.メールの文字数をリストラせよ 3.できる人ほど、鉄壁のメモ取り魔 4.一流のメモはつねにピラミッド構造 論理的思考能力は万事の細部に表れる 5.白板の…

いい努力  -山梨広一著-  (その2)

第3章 いい努力につながる時間術 早く動いて「努力の効果」を最大化する ■ 動き方の基本 44.つねに仕事の「先」を行く ⇔締め切りを基準にして動く 45.「フロントローリング」を徹底する ⇔きつい仕事を「あと」にまわす 46.行動のすべてに「時間の…

いい努力  -山梨広一著ー  (その1)

「いい努力」とは何か、7つのポイントがある 「成果」につながるもの 「目的」が明確なもの 「時間軸」を明確に意識しているもの 「生産性」が高いもの 「充実感」を伴うもの 「成功パターン」が得られるもの 「成長」を伴うもの 第1章 努力の質を変える ■…

おかげさまで生きる_矢作直樹(著)

緊急医療の先生だからこそ、死を直視でき、その結果、現世を如何に生きるかという意味を問うた書である。 以下、本書のポイントを綴り、自分の糧としたいと思う。 死を心配する必要はない。 死の前にやるべきことは、自分の人生を全うすること。 自分の人生…